前の10件 | -
毎週木曜は素組の日!『ホンダ NSX 』その19ヽ(`Д´)ノ [素組みダ!(NSX)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
本日は素組みの日ですヽ(`Д´)ノ
今回からまた内装に戻りますヽ(*`Д´)ノ


シートです(`ー´)
パーティングライン等があるのでまず処理をしますヽ(`Д´)ノ


滑らかにしてからサフを吹いて塗装の準備が完了ですヽ(*`Д´)ノ

まず最初にインストにもあるダークグレーを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

先ほど塗装した部分をマスキングします( ・ д・)
曲線部分はタミヤの曲線用マスキングテープを使用してますヽ(`Д´)ノ

次の色を塗る前に発色を良くするためサフを吹きましたヽ(*`Д´)ノ

ダッシュボードで使用した色と同様
ジャガーパープルで塗り分けました(`ー´)
この状態だと妙な艶があるので
この上からつや消しトップコートを吹きますヽ(*`Д´)ノ
それはまた次回ヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
本日は素組みの日ですヽ(`Д´)ノ
今回からまた内装に戻りますヽ(*`Д´)ノ


シートです(`ー´)
パーティングライン等があるのでまず処理をしますヽ(`Д´)ノ


滑らかにしてからサフを吹いて塗装の準備が完了ですヽ(*`Д´)ノ

まず最初にインストにもあるダークグレーを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

先ほど塗装した部分をマスキングします( ・ д・)
曲線部分はタミヤの曲線用マスキングテープを使用してますヽ(`Д´)ノ

次の色を塗る前に発色を良くするためサフを吹きましたヽ(*`Д´)ノ

ダッシュボードで使用した色と同様
ジャガーパープルで塗り分けました(`ー´)
この状態だと妙な艶があるので
この上からつや消しトップコートを吹きますヽ(*`Д´)ノ
それはまた次回ヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その9ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
またまたシャーシのパーツですヽ(*`Д´)ノ

前回塗装した足回りのパーツを組み立てました(`ー´)
フロントと( ・ д・)

リアになりますヽ(`Д´)ノ

で、以前塗装しておいたフロントのパーツを組み付けて
フロントの足回りは完了ですヽ(*`Д´)ノ


こんな感じです(`ー´)
次にリアをやろうと思ったのですが
先に排気系を取り付けなければならないため。。。( ・ д・)

こやつらを塗装しますヽ(`Д´)ノ

メインのパイプはライトガンメタルに
ピュアブラックを少々調合したもので塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

タイコ部分は最初に下地としてピュアブラックを塗装後
フィニッシャーズのクロームシルバーを塗装しましたヽ(`Д´)ノ
次回はリアの足回りを組み立てますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
またまたシャーシのパーツですヽ(*`Д´)ノ

前回塗装した足回りのパーツを組み立てました(`ー´)
フロントと( ・ д・)

リアになりますヽ(`Д´)ノ

で、以前塗装しておいたフロントのパーツを組み付けて
フロントの足回りは完了ですヽ(*`Д´)ノ


こんな感じです(`ー´)
次にリアをやろうと思ったのですが
先に排気系を取り付けなければならないため。。。( ・ д・)

こやつらを塗装しますヽ(`Д´)ノ

メインのパイプはライトガンメタルに
ピュアブラックを少々調合したもので塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

タイコ部分は最初に下地としてピュアブラックを塗装後
フィニッシャーズのクロームシルバーを塗装しましたヽ(`Д´)ノ
次回はリアの足回りを組み立てますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その8ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回もシャーシ関連のパーツですヽ(*`Д´)ノ


まずは前回塗装したパーツをシャーシに組み付けましたヽ(`Д´)ノ
意外に立体的になって良いです(`ー´)

さてこちらが今回のメインとなる足回りのパーツです( ・ д・)

セミグロスブラックを吹いて終わりですヽ(*`Д´)ノ
楽チン(`ー´)

次にブレーキ関係ヽ(`Д´)ノ
フロントはディスクでリアはドラム式です( ・ д・)

まずはフロントですが
最初に下地塗料としてブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

画像を撮り忘れましたが
ディスク面にシールズシルバーを塗装してマスキングした画像です( ・ д・)
この状態からキャリパーとベルハット部分に
フィニッシャーズのライトガンメタルを塗装しますヽ(*`Д´)ノ

マスキングを剥がして完了です(`ー´)
同じライトガンメタルを塗装することになるリアブレーキも併せて塗装しましたヽ(`Д´)ノ
次回はフロントの足回りから組み付けていきますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回もシャーシ関連のパーツですヽ(*`Д´)ノ


まずは前回塗装したパーツをシャーシに組み付けましたヽ(`Д´)ノ
意外に立体的になって良いです(`ー´)

さてこちらが今回のメインとなる足回りのパーツです( ・ д・)

セミグロスブラックを吹いて終わりですヽ(*`Д´)ノ
楽チン(`ー´)

次にブレーキ関係ヽ(`Д´)ノ
フロントはディスクでリアはドラム式です( ・ д・)

まずはフロントですが
最初に下地塗料としてブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

画像を撮り忘れましたが
ディスク面にシールズシルバーを塗装してマスキングした画像です( ・ д・)
この状態からキャリパーとベルハット部分に
フィニッシャーズのライトガンメタルを塗装しますヽ(*`Д´)ノ

マスキングを剥がして完了です(`ー´)
同じライトガンメタルを塗装することになるリアブレーキも併せて塗装しましたヽ(`Д´)ノ
次回はフロントの足回りから組み付けていきますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その7ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回からシャーシに取り付けるパーツをやりますヽ(*`Д´)ノ

今回はコレ(`ー´)
エンジン下部と駆動系ですヽ(`Д´)ノ

まずはセミグロスブラックを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

で、塗装したところをマスキング( ・ д・)

オイルパンをブラックで塗装すると共に
シルバーを塗装するところも下地塗装としてブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

先ほどの部分をマスキングして
ファインシルバーを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

マスキングを剥がして完了です(`ー´)

次にコチラヽ(`Д´)ノ
セミグロスブラックで塗装した部分をマスキングをして
インストに従いフィニッシャーズのピュアグリーンを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

さらにマスキングをしてシールズシルバーを塗装します( ・ д・)

最後にフラットブラックを塗装して完了です(`ー´)

マスキングを剥がしましたヽ(`Д´)ノ

本日塗装したパーツを組み付け今回は終わりですヽ(*`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回からシャーシに取り付けるパーツをやりますヽ(*`Д´)ノ

今回はコレ(`ー´)
エンジン下部と駆動系ですヽ(`Д´)ノ

まずはセミグロスブラックを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

で、塗装したところをマスキング( ・ д・)

オイルパンをブラックで塗装すると共に
シルバーを塗装するところも下地塗装としてブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

先ほどの部分をマスキングして
ファインシルバーを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

マスキングを剥がして完了です(`ー´)

次にコチラヽ(`Д´)ノ
セミグロスブラックで塗装した部分をマスキングをして
インストに従いフィニッシャーズのピュアグリーンを塗装しましたヽ(*`Д´)ノ

さらにマスキングをしてシールズシルバーを塗装します( ・ д・)

最後にフラットブラックを塗装して完了です(`ー´)

マスキングを剥がしましたヽ(`Д´)ノ

本日塗装したパーツを組み付け今回は終わりですヽ(*`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その6ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回はシャーシの塗り分けですヽ(*`Д´)ノ


まずご覧のようにマスキングしました( ・ д・)

そしてセミグロスブラックを塗装ヽ(`Д´)ノ
シャーシはボディ色とセミグロスブラックの2色で済むので楽です(`ー´)

マスキングを剥がしましたヽ(*`Д´)ノ


こんな感じ。。。( ・ д・)
一応ケーブルと言うか配線と言うかパイプと言うか
シャーシにモールドされている細かい線状の部分も塗装してありますヽ(`Д´)ノ

リアのタイヤハウス内はこのように塗装しています(`ー´)
次回は足回りのパーツ塗装をしますヽ(*`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回はシャーシの塗り分けですヽ(*`Д´)ノ


まずご覧のようにマスキングしました( ・ д・)

そしてセミグロスブラックを塗装ヽ(`Д´)ノ
シャーシはボディ色とセミグロスブラックの2色で済むので楽です(`ー´)

マスキングを剥がしましたヽ(*`Д´)ノ


こんな感じ。。。( ・ д・)
一応ケーブルと言うか配線と言うかパイプと言うか
シャーシにモールドされている細かい線状の部分も塗装してありますヽ(`Д´)ノ

リアのタイヤハウス内はこのように塗装しています(`ー´)
次回は足回りのパーツ塗装をしますヽ(*`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その5ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回からシャーシですヽ(*`Д´)ノ

まずボディ色となる部分を塗装しましたヽ(*`Д´)ノ
この塗料は重ねていくことでこの色になるので
単純な塗装ですが結構時間がかかりました。。。( ・ д・)


出来るところをやろうと思い一部の足回りパーツと
ガソリンタンクを塗装しますヽ(`Д´)ノ
画像はサフを吹いたところヽ(*`Д´)ノ


セミグロスブラック一色なので楽チン(`ー´)
次回はシャーシを塗り分けますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回からシャーシですヽ(*`Д´)ノ

まずボディ色となる部分を塗装しましたヽ(*`Д´)ノ
この塗料は重ねていくことでこの色になるので
単純な塗装ですが結構時間がかかりました。。。( ・ д・)


出来るところをやろうと思い一部の足回りパーツと
ガソリンタンクを塗装しますヽ(`Д´)ノ
画像はサフを吹いたところヽ(*`Д´)ノ


セミグロスブラック一色なので楽チン(`ー´)
次回はシャーシを塗り分けますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その4ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回もジェミニですヽ(*`Д´)ノ

ボディにクリアを吹く前にグリルも塗装しました ヽ(`Д´)ノ
最初はセミグロスブラックにしようと思ったのですが
ここもクリアーを吹きます(`ー´)

なのでデカールも先に貼っておきましたヽ(*`Д´)ノ
セミグロスブラックを塗装するついでにこちらも。。。( ・ д・)



サイドモールとドアノブ
そしてリアスポイラーですヽ(`Д´)ノ
ガレやまは最後の方でこの辺の塗装するので
この段階で塗装するのは珍しいので無くさないようにしないと。。。(;´Д`)


ボディへのデカールも貼ってクリアー塗装待ちまで持っていきましたヽ(`Д´)ノ
ちなみにトランクとドアの鍵穴部分も今回先に塗装しました(`ー´)
次回はシャーシを少しやりますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回もジェミニですヽ(*`Д´)ノ

ボディにクリアを吹く前にグリルも塗装しました ヽ(`Д´)ノ
最初はセミグロスブラックにしようと思ったのですが
ここもクリアーを吹きます(`ー´)

なのでデカールも先に貼っておきましたヽ(*`Д´)ノ
セミグロスブラックを塗装するついでにこちらも。。。( ・ д・)



サイドモールとドアノブ
そしてリアスポイラーですヽ(`Д´)ノ
ガレやまは最後の方でこの辺の塗装するので
この段階で塗装するのは珍しいので無くさないようにしないと。。。(;´Д`)


ボディへのデカールも貼ってクリアー塗装待ちまで持っていきましたヽ(`Д´)ノ
ちなみにトランクとドアの鍵穴部分も今回先に塗装しました(`ー´)
次回はシャーシを少しやりますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その3ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
またまたジェミニですヽ(*`Д´)ノ
今回はダッシュボードをやりましたヽ(*`Д´)ノ

オアーティングラインやゲートやらの処理をして
セミグロスブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

ハンドル部分も単一色で楽チン(`ー´)

メーター等のデカール貼って組み立てヽ(`Д´)ノ
各湯ボタンやエアコン等の文字がデカールになっているので
貼るだけでリアリティが増します(`ー´)


ハンドル部分を取り付けてダッシュボードは完了ですヽ(`Д´)ノ
次回はどこか。。。( ・ д・)
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
またまたジェミニですヽ(*`Д´)ノ
今回はダッシュボードをやりましたヽ(*`Д´)ノ

オアーティングラインやゲートやらの処理をして
セミグロスブラックを塗装しましたヽ(`Д´)ノ

ハンドル部分も単一色で楽チン(`ー´)

メーター等のデカール貼って組み立てヽ(`Д´)ノ
各湯ボタンやエアコン等の文字がデカールになっているので
貼るだけでリアリティが増します(`ー´)


ハンドル部分を取り付けてダッシュボードは完了ですヽ(`Д´)ノ
次回はどこか。。。( ・ д・)
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
毎週木曜は素組の日!『ホンダ NSX 』その18ヽ(`Д´)ノ [素組みダ!(NSX)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
前回は送別会のためお休みしましたが
本日は素組みの日ですヽ(`Д´)ノ
本来は内装なのですが
どのように塗装するか決まらず今回はエンジンをやりました(;´Д`)
まずはパーツの処理から。。。( ・ д・)

こちらはエンジンブロック下部に付くエンジンマウントヽ(`Д´)ノ
赤線の処にパーティングラインがあるので処理をしますヽ(*`Д´)ノ

こちらもエンジンマウントの一つ( ・ д・)
まずパーティングラインはご覧の通りヽ(*`Д´)ノ

そして赤丸内はゲートの痕( ・ д・)
丸くモールドされている部分を残しつつ処理をしますヽ(`Д´)ノ

同じパーツのゲート部分を違う角度で写した画像(`ー´)
赤丸のゲートが先の画像の丸いモールドの下に達していますので
丸い部分の下部のみを削りますヽ(`Д´)ノ


こんな感じに処理をすればOKです(`ー´)

こちらはエンジン上部に付くパーツヽ(`Д´)ノ
マニホールドっぽく感じますが
正確な名称はわかりません。。。( ・ д・)
これも赤い線の場所にパーティングラインが存在しますヽ(*`Д´)ノ



各パーツの処理が終了したら
サフを吹きその上から下地塗料としてピュアブラックを塗装しますヽ(`Д´)ノ



下地塗料の上からシールズシルバーを塗装しました(`ー´)
エンジンブロックへの塗装ですが
シールズシルバーをまんべんなく塗装している部分と
少し薄く塗装して下地のブラックを利用して少々陰影を付け
変化を出しながら塗装した部分を混在させていますヽ(*`Д´)ノ
完成したら見えませんが。。。(;´Д`)
次回は内装に戻りたいですヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
前回は送別会のためお休みしましたが
本日は素組みの日ですヽ(`Д´)ノ
本来は内装なのですが
どのように塗装するか決まらず今回はエンジンをやりました(;´Д`)
まずはパーツの処理から。。。( ・ д・)

こちらはエンジンブロック下部に付くエンジンマウントヽ(`Д´)ノ
赤線の処にパーティングラインがあるので処理をしますヽ(*`Д´)ノ

こちらもエンジンマウントの一つ( ・ д・)
まずパーティングラインはご覧の通りヽ(*`Д´)ノ

そして赤丸内はゲートの痕( ・ д・)
丸くモールドされている部分を残しつつ処理をしますヽ(`Д´)ノ

同じパーツのゲート部分を違う角度で写した画像(`ー´)
赤丸のゲートが先の画像の丸いモールドの下に達していますので
丸い部分の下部のみを削りますヽ(`Д´)ノ


こんな感じに処理をすればOKです(`ー´)

こちらはエンジン上部に付くパーツヽ(`Д´)ノ
マニホールドっぽく感じますが
正確な名称はわかりません。。。( ・ д・)
これも赤い線の場所にパーティングラインが存在しますヽ(*`Д´)ノ



各パーツの処理が終了したら
サフを吹きその上から下地塗料としてピュアブラックを塗装しますヽ(`Д´)ノ



下地塗料の上からシールズシルバーを塗装しました(`ー´)
エンジンブロックへの塗装ですが
シールズシルバーをまんべんなく塗装している部分と
少し薄く塗装して下地のブラックを利用して少々陰影を付け
変化を出しながら塗装した部分を混在させていますヽ(*`Д´)ノ
完成したら見えませんが。。。(;´Д`)
次回は内装に戻りたいですヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
いすゞ ジェミニ(前期) その2ヽ(`Д´)ノ [ジェミニ(前期)]
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)
今回はジェミニですヽ(*`Д´)ノ

ボディのライン状の溝がありそこにデカールを貼るのですが
デカールのラインが何となく太いのと、正確に溝にデカールが入ってくれないので
画像のように簡単なマスキングをして塗料を流し込むことにしましたヽ(`Д´)ノ


ボディの色が色なので画像ではよくわかりませんが
綺麗なラインが出来ました(`ー´)
デカール貼るより作業は早いです( ・ д・)

この時代のジェミニやアスカはこのホイールが魅力的でした(・◇・)
今回はジェミニでガレやまが一番好きだった色です
(アスカは白が好きでした)
ゲートの処理がまだですが、処理をしてこの状態でクリアーを吹きますヽ(*`Д´)ノ
次回はボディへ貼るデカールを全て貼って
クリアー待ち状態まで持って行きますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
ガレやまです!(`ー´)
今回はジェミニですヽ(*`Д´)ノ

ボディのライン状の溝がありそこにデカールを貼るのですが
デカールのラインが何となく太いのと、正確に溝にデカールが入ってくれないので
画像のように簡単なマスキングをして塗料を流し込むことにしましたヽ(`Д´)ノ


ボディの色が色なので画像ではよくわかりませんが
綺麗なラインが出来ました(`ー´)
デカール貼るより作業は早いです( ・ д・)

この時代のジェミニやアスカはこのホイールが魅力的でした(・◇・)
今回はジェミニでガレやまが一番好きだった色です
(アスカは白が好きでした)
ゲートの処理がまだですが、処理をしてこの状態でクリアーを吹きますヽ(*`Д´)ノ
次回はボディへ貼るデカールを全て貼って
クリアー待ち状態まで持って行きますヽ(#`Д´)ノ
それではまた!\(`O´) /

にほんブログ村
ランキング参加中!ヽ(`Д´)ノ
【ブログ村 ガレやまブログ!】をクリックしてくれると嬉しいですヽ(▽`)ノワーイ♪
前の10件 | -